Go For Broke

【TOALSON】ポリだけどポリっぽくない!?『POLYWIRE “PLAS”』のお話。

どうも一磨です。

今日の昼間は暖かく、非常に過ごしやすい1日でしたね。
日中、外でテニスをしていた方はいいテニス日和だったのではないでしょうか。

さて、今日はこちらのストリングのお話です。

【TOALSON】POLYWIRE PLAS 125

以前ご紹介しました。ポリっぽくないポリエルテルでお馴染みの
ポリワイヤープラスでございます。

ポリエステルのジャンルの中では非常に柔らかい分類になるストリングなので、
ナイロンストリングからポリエステルへ移行したい方に非常におすすめになっております。

浦安店の常連様で、
『ガットがよく切れるけど、ポリの打球感が好きじゃないんですよね』
というお客様がいらっしゃいます。

以前はハイブリッドを使用していて、
ある程度は保っていた様ですが、テニスの頻度が上がるにつれて
ストリングが切れる頻度が増していた様でした相談を受けたところ。
このガットに辿り着きました。

最初は少し半信半疑なご様子でしたが、
説明するにつれて徐々に納得していただき、
試しで張り上げをすることに。

その後、打った感想を尋ねたところ、
『これなら大丈夫です!』
耐久性も増してガットの持ちも良くなり、打球感も柔らかく、
満足していただきました。

それ以来、このストリングを愛用し続けて頂いております。
(いつもありがとうございます)

因みに商品名のPLASはなぜこのスペルになったのか、
Dr.ストリングこと、寺澤氏が動画内でご説明頂いております。

ただ、あくまでもポリエステルなので、体に負担が出ない様に、
ガットの張替えは定期的に行ってくださいね!!

ではまた!!

一磨(KAZUMA)