Go For Broke

【kazumaの呟き】ガット張りの強さの単位が国によって違うと気付かされた話。

どうも一磨です。

先週の初めに海外の方から連絡があり、
『出張で日本に行くので、ラフィノに行きます』
と連絡がありました。

以前、インターネットでレグナを買ってくれたエドガードさんです。

『いつか日本に行くからその時は会おうね!』
最初に購入していただいてから2年ほど経ちましたが、
ようやく、お会いすることができました!!

今回は新型のレグナをご購入いただいたのですが、
その際に『何ポンドで張りますか?』と聞いた瞬間に、
エドガードさんが『?』とポカンとして戸惑ってました。

実はヨーロッパ圏では張り上げる強さの単位はポンドではなく

キログラム、メトリック法を使います。

23kgと言われてポンドに変換すると約50ポンドになるのですが、
実はラフィノで使用しているマシンは単位を入れ替えることができます。

なので、切り替えてみましたw

実は切り替えるのが初めてで、

物凄い違和感がありました(笑)

そこで一つ疑問が生じました。
普段の生活でキログラムを使用しているのに、
テニスではどうしてポンドを使用するのか。

かといって今更変える事はないのですが(笑)

非常に不思議な感覚に陥っております。

色々調べているのですが、中々答えが見つからないので、
知っている方がいましたら、

是非、是非

教えていただきたいです!!

今日はこの辺で!!

一磨(KAZUMA)